MENU
県人会公式ライン
友だち追加

花見総会、懇談会を無事開催することができました。

おやっとさ!HP運営の折田です。花見総会も無事に開催することができ、焼酎片手に浸っています。ということで、記事作成の熱が冷めないうちに振り返ってみました。


ひろしま鹿児島県人会 花見総会の開催を振り返って

春の陽気が心地よい中、ひろしま鹿児島県人会の花見総会が盛大に開催されました。今年も多くの会員の皆様が集まり、鹿児島の文化や風土を感じる貴重なひとときを楽しみました。イベントでは、芋焼酎を楽しみながら春を満喫できる食事が提供され、鹿児島の魅力を再確認できる内容となりました。ここでは、その魅力的なプログラムを振り返り、イベントを成功に導いた皆様への感謝の気持ちをお伝えします。

司会進行: 郡司事務局長 & DJ SALLY(徳満理事)

花見総会の司会進行は、郡司事務局長とDJ SALLY(徳満理事)のお二人によって行われ、徳満理事の落ち着いた進行と、郡司事務局長の明るくテンポの良いトークが、会の雰囲気をさらに楽しいものにしてくれました。お二人の息の合った進行で、参加者は心地よい時間を過ごすことができました。

進行中には、参加者の皆様と積極的にコミュニケーションを取ってくださり、会場全体の一体感を感じさせる素晴らしい進行でした。

鹿児島クイズ: 塩満会長

鹿児島にちなんだクイズは、塩満会長が企画してくださったもので、参加者が楽しく学べる内容となっていました。鹿児島の歴史、文化、芸能に関する問題に対して、会員の皆様は次々と答え、会場が盛り上がりました。クイズの内容は難しすぎず、適度な挑戦感があり、参加者同士が盛り上がることができたため、非常に良い交流のきっかけとなりました。参加者の皆さんが新たな知識を得るとともに、鹿児島の文化への理解も深まりました。
次回は超難問を予定していると聞いております…

芋焼酎と春を満喫できる食事

本総会では、兒玉副会長の協力もあり、鹿児島を代表する「芋焼酎」を存分に楽しめる場が設けられました。地元の焼酎は、会の参加者にとって欠かせない存在であり、焼酎の香りや味わいを引き立てる、絶妙な料理も並び、会場の皆さんはそのおいしさを堪能していました。

食事は、鹿児島の名産品や郷土料理を中心にしたメニューが提供され、春の食材を使用した料理が並びました。特に「薩摩揚げ」など、地元ならではの味わいを楽しむことができ、参加者からは「懐かしい!」といった声も聞かれました。美味しい料理と芋焼酎を一緒に味わいながら、参加者同士で楽しい時間を共有しました。

奄美島唄ライブ: 石井シンタロウさん

花見総会のハイライトの一つは、奄美島唄ライブでした。奄美大島から石井シンタロウさんをお迎えし、島唄の美しい歌声を披露していただきました。石井さんの力強い歌声と、魂のこもったメロディーに、会場の空気は一変しました。

石井さんのライブは、花見総会に華を添え、皆様にとって心に残る素晴らしいひとときとなりました。

鹿児島MAPのご紹介

また、本総会では、鹿児島県福岡事務所が提供する「鹿児島MAP」もご紹介しました。この地図は、鹿児島の観光地や名産品、歴史的な名所を網羅しており、鹿児島を訪れる際にとても便利な一冊です。鹿児島の美しい自然や文化を再発見するための、必携アイテムと言えるでしょう。

参加者の皆様にも「鹿児島MAP」をお配りし、その魅力的な情報を提供することができました。観光や旅行の計画に役立つだけでなく、鹿児島の地域活性化にも繋がる重要な役割を果たしています。今後も、「鹿児島MAP」を活用して、より多くの方々が鹿児島の魅力に触れることを願っております。

参加者の皆様へ

今回の花見総会にご参加いただいた皆様、心から感謝申し上げます。皆様のご協力のおかげで、イベントは大いに盛り上がり、素晴らしい時間となりました。また、スタッフの皆様、協力いただいた方々にも感謝の気持ちをお伝えいたします。

今後も、ひろしま鹿児島県人会は、鹿児島の文化を広め、交流を深めるために活動を続けてまいります。皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。


この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次